docker
Scriptの実行環境 最近golangを使ってちょっとしたscriptを書く機会が何度かあったが、そこにDockerfileを置いておいてビルド環境や方法を固定する方法がいいなあと思ったので、メモ程度に。 goの場合は実行ファイルはコンパイル後のバイナリで依存がOS(linu…
Dockerfileをどこに置いて誰が管理するのが良いのか?という話 Dockerを導入する前の構成 Docker導入初期 中央管理により発生する問題 Dockerfileの多様化 インフラ作業が律速になる可能性 アプリエンジニアのDocker知識がつかない アプリケーションのレポジ…
Docker imageを小さくする RailsのDockerイメージ 現状のDockerイメージ rbenvのinstallとrubyのinstallが無駄ではないか? ruby-alpineに変えてみる 結局何がサイズを大きくしてんの?? Multi-Stage Buildsを使おう OSを変える いらなそうなファイルがない…
そもそもマルチソースレプリケーションが辛いところ MySQLがトラブると全部アプリケーションのレプリが止まる 一つだけ止めるといったことができない 全部同じMySQLのバージョンとパラメータで起動する レプリケーションのCHANNEL管理 Auroraが5.7ベースでは…
dockerのコンテナは立ち上げる毎にIPが変わる コンテナ立ち上げる毎に、新しくIPが付けられる模様。 immutable infrastructure的な考えだと、IPコロコロ変わっても管理側で頑張れよってかんじはする そもそもdockerは使い捨てが気軽に出来る様にできているの…
Dockerのコンテナからログアウトすると、コンテナが落ちる docker初心者ですが、小ネタを。 docker attachでコンテナにアタッチしたらCtl+p,qで抜けないとこんな感じになる。 ~]# docker ps CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES eb98ac3a…