Xcode+PhoneGap+enchant.js+nendでiPhoneアプリ作成 その④
nendについて。
ネットで調べた感じAppBankが評判よかったので
登録してみたら、裏はnendだった。
http://nw.appbank.net/developer.html
http://nend.net/
どうでも良いけど、ネンドとは読めない。ネンディーでしょう。memcachedのような。
使い方は簡単で、登録して広告枠を作ったら
ページ内にはっつけるだけ。
下は、enchant.jsも使いつつ、フッターに広告入れた例です。
<body onload="onBodyLoad()" ontouchmove="event.preventDefault()"> <script type="text/javascript" src="js/enchant.js"></script> <script type="text/javascript" src="main.js"></script> <div id="footerArea"> <script type="text/javascript"> var nend_params = {"media":xxxx,"site":yyyy,"spot":zzzz,"type":1,"oriented":2}; </script> <script type="text/javascript" src="http://js1.nend.net/js/nendAdLoader.js"></script> </div> </body>
ただ、このままだと広告を押すとアプリ内でページが開いてしまうので、
別途safariで開くようにClasses/MainViewController.mに以下を追記。
コメントアウトされているようなので、コメント解除して、
どのURLがきたらアプリ内で開いて、どれがきたらsafariでみたいな設定を入れる。
- (BOOL) webView:(UIWebView*)theWebView shouldStartLoadWithRequest:(NSURLRequest*)request navigationType:(UIWebViewNavigationType)navigationType { NSURL *url = [request URL]; if( [[url scheme] isEqualToString:@"http"] || [[url scheme] isEqualToString:@"https"]) { [[UIApplication sharedApplication] openURL:url]; return NO; } else { return [super webView:theWebView shouldStartLoadWithRequest:request navigationType:navigationType]; } }
これでなんとか広告も表示されて、クリックするとsafariが立ち上がっていい感じ。
ちなみに、最初どうもnendの表示がうまく出来なかったので
問い合わせてみたらものすごく丁寧に教えてくれました。
「phonegapはサポートしてないですが、このあたり参考になるかと思います」といって
いくつか参考になるURLを教えてもらいました。
親切なサポートありがとうございました!
自作アプリ紹介コーナー
https://itunes.apple.com/jp/app/tokimekiekisupuresustation/id660044163?mt=8